2022年度第1回AIDA航空セミナー
講演題目:国際航空からのCO2削減長期目標(LTAG)に係る実現性評価報告書の概要開催日:2023 年1月23日(月)13:30~15:00開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料 費会員2,000円定員:130名
AIDA主催セミナーのご紹介
講演題目:国際航空からのCO2削減長期目標(LTAG)に係る実現性評価報告書の概要開催日:2023 年1月23日(月)13:30~15:00開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料 費会員2,000円定員:130名
航空機から排出されるCO2削減に関しては、国際航空分野においてICAO(国際民間航空機関)で2050年に向けた更なる削減計画が示され、その達成には、技術開発のみならず、経済的スキームの導入、低炭素燃料への転換が必要です。ここでは、クロレラからSAFの生成を目指した研究と、国際的なCO2削減目標に
(一社)航空イノベーション推進協議会(AIDA)では、航空CO2削減に向けて期待されるSAF(サステナブル航空燃料)の技術動向を理解いただけるようビデオによりオンデマンド講習会を開催します。ご希望により講習後に修了証をお送りします。実施期間: 2022年9月30日~10月31日 ビデオによる
AIDA連続セミナーを開催します。ふるってご参加ください。 (WEB開催・会員無料 ※一部条件あり、非会員有料)定員:130名(先着順)資料についてセミナー後、公開可能なものは掲載いたしますAIDA連続講習会 No2 「サステナブル航空燃料SAF」航空機から排出されるCO2削減に関し
開催日:2022 年3月29日(火)10:00~12:00開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料ご講演①:「航空機製造及び開発の最新動向」ご講演者:一般財団法人 日本航空機開発協会(JADC)プロジェクト・エグゼクテ
講演題目:「2050年カーボンニュートラルに向かう世界ー最新動向と課題」開催日:2021 年12 月10 日(金)16:30~18:30開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料、非会員有料(¥5,000)後日請求書をお送り
講演題目:「水素航空機:開発経緯と実用化に向けての動向」開催日:2021 年11 月 25 日(木)10:00~11:30開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料、非会員有料(¥5,000)後日請求書をお送りしますご講
講演題目:「水素社会実現に向けた産総研福島再生可能エネルギー研究所での研究開発」開催日:2021 年11 月 4 日(木)10:00~11:30開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料、非会員有料(¥5,000)後日請求書