AIDA連続講習会 No2 「サステナブル航空燃料SAF」
AIDA連続セミナーを開催します。ふるってご参加ください。 (WEB開催・会員無料 ※一部条件あり、非会員有料)定員:130名(先着順)資料についてセミナー後、公開可能なものは掲載いたしますAIDA連続講習会 No2 「サステナブル航空燃料SAF」航空機から排出されるCO2削減に関し
AIDA連続セミナーを開催します。ふるってご参加ください。 (WEB開催・会員無料 ※一部条件あり、非会員有料)定員:130名(先着順)資料についてセミナー後、公開可能なものは掲載いたしますAIDA連続講習会 No2 「サステナブル航空燃料SAF」航空機から排出されるCO2削減に関し
開催日:2022 年3月29日(火)10:00~12:00開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料ご講演①:「航空機製造及び開発の最新動向」ご講演者:一般財団法人 日本航空機開発協会(JADC)プロジェクト・エグゼクテ
講演題目:「2050年カーボンニュートラルに向かう世界ー最新動向と課題」開催日:2021 年12 月10 日(金)16:30~18:30開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料、非会員有料(¥5,000)後日請求書をお送り
講演題目:「水素航空機:開発経緯と実用化に向けての動向」開催日:2021 年11 月 25 日(木)10:00~11:30開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料、非会員有料(¥5,000)後日請求書をお送りしますご講
講演題目:「水素社会実現に向けた産総研福島再生可能エネルギー研究所での研究開発」開催日:2021 年11 月 4 日(木)10:00~11:30開催地:WebEx(接続情報はご登録のメールアドレス宛に開催日までにお送りいたします)参加費:AIDA会員無料、非会員有料(¥5,000)後日請求書
AIDA連続講習会(第1回) 航空CO2削減2021年7月2日~8月6日 毎週金曜 17:30~19:001)7月2日 CO2削減に向けた技術ロードマップ(IATAレポートを中心に) 東大 鈴木真二特任教授2)7月9日 CO2削減の技術(構造、空力設計) 東大 青木隆平教授、李家賢一教授3)
「空飛ぶクルマ、海外の最新動向」開催日時:2021年6月18日(開催時間 13:00-14:45)場所: WEBEX (申し込み後にご案内いたします)費用: 5000円/人(AIDA会員は無料)講師: 鈴木真二(AIDA代表理事、東京大学名誉教授・特任教授)中村裕子(AIDA RPA
「民間航空・ドローン・空飛ぶクルマのためのEUROCAEでの標準化活動」開催日時:2021年4月15日 16:00~17:30場所: WEBセミナー(Webex使用)講師:Mr. Christian Schleifer-Heingärtner (EUROCAE事務局長)概要:民間航空および